リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK

スートの意味が覚えにくい

タロット占い初心者だとスートカードの区別が出来ずなかなか覚えにくいという悩み
ありますよね。

私は4大元素から区別し、各スートのエレメント(要素)から連想ゲームでイメージする方法が
良いと思います。

なぜ、4大元素から連想ゲームでイメージするが良いのか?
詳しく解説します。

スートは4大元素のイメージで覚える

スートカードの意味は、4大元素からイメージするとわかりやすいです。

なぜなら、4大元素から受けるイメージで意味を読み取っていくと自然とカードの意味が
出てくるからです。
4大元素自体が特徴的でイメージしやすいエレメント(要素)になっています。

4大元素とは古代ギリシャの哲学で提唱された世界を構成する四つの要素。

 「風(空気)」「土」「水」「火」の四つを指します。

こう書くとわかりづらくなりますので、要するに世界の全てのものはこれらを
元にして成り立っていると考えて下さい。

その世界が成り立っている要素を4つに分解してその1つ1つの特徴を占いに活かして
リーディングするのがタロットカードです。

この4つの違いは、お互いの関係性をイメージすればさらにわかりやすくなります。
これも難しく考えず、日常的に感じるイメージで判断できますので安心して下さい。
(詳しくはまた違う機会に解説したいと思います)

ワンド=火

今回はスートの中でも、具体的にワンドをイメージして身につけていきましょう。

ワンドは杖。
杖のエレメント(要素)は「火」です。

「火」といえばみなさんどんなイメージがありますか。
早速、連想ゲームをしてみましょう。

火→燃える→メラメラ→熱い→赤→やる気がある→止まらない

こんな感じにどんどんイメージ出来ると思います。
このときのポイントとして、素直な気持ちで疑問に思わず
止めどなくイメージしていってみて下さい。

出てきたイメージから自然と
やる気、情熱(燃える)、勇気(止まらない)、戦い(メラメラ)という言葉も
イメージ出来ると思います。

そして出てきたイメージに
やる気がある時はどんな状態か

止まらない状態ってどんな時か、とさらに状態のイメージしていって下さい。

僕はワンドから受ける状態のイメージとして
「子供が1つのことに夢中になっている」というイメージが一番わかりやすいと思っています。

どんなことにも全力で挑み、恐れもなく、何も考えず、出来ないと思わず、突き進む
この状態はエネルギッシュで情熱的で生命力にあふれています。

まさしくこれがワンド=火の状態を表しています。
この火の状態のイメージを絵柄のワンドと置き換えてみて下さい。
とてもカードの意味が読み解きやすくなります

例えば

10ーやる気を抱えている状態

2ーメラメラと燃えている状態

5ー戦う気持ちが止まらない状態

私は火に対してそんなイメージはないと思う方もいるかもしれません。
もし、ここで僕の出した例えと違っても構いません。
あなた自身の中にあるイメージを大切にして下さい。
無理をするとカードの読み取りを誤る可能性があります。
あなたの読み取ったものが答えです。
それを信じましょう。

というわけでこの方法を使えば
以前よりスートのイメージがしやすくなったのではないでしょうか。

エレメント(要素)から受けるイメージを絵柄から読み取ったイメージに合わせていけば
スートの読み解きがわかりやすくなります。
ぜひお試しください。

またの機会に他のスートについても解説していきますね。

+++++++++++++++++++

スートのイメージをしっかり掴みたい人は
この本がおすすめ

絵柄からのイメージが大切とはいえ、イメージだけで記憶に定着させるのは大変ですよね。
そこでタロットの専門書を読んで、いつでもスートのイメージを見直す方法が一番オススメです。

私が参考にしたタロットの本はこちら。

リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK [ LUA ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/6/12時点)楽天で購入

スートのイメージが図式と文章で説明されているので、サッと読めて実用的です。
他にもタロットカードの読み解きについて、説明があるので読んで損はないですよ。