このたびはスタチューパフォーマンスに関心を
お寄せいただき、誠にありがとうございます。
「どんな場所に合うのか?」というご質問は
多くの主催者様からいただく重要なポイントです。


結論から申し上げますと
スタチューパフォーマンスは
集客効果・話題性・会場の回遊率アップ
大きな効果を発揮する演目です。

スタチューパフォーマンスは
まるで彫刻のように静止しているパフォーマーが
観客が近づいた瞬間に動き出すことで驚きと感動を与える演目。

短時間で強いインパクトを残せるため
人通りの多い導線や、来場者が自然に足を止める場所
に非常に適しています。

集客・滞留効果

人の流れを邪魔しない一方で
確実に「振り返らせる力」があります。
観客は思わず立ち止まり、写真や動画を撮りたくなるため
結果としてその場に滞在する時間が長くなります。

これはショッピングモールや商業施設における
売上アップ・来場者満足度向上に直結します。

写真映え・SNS拡散効果

スタチューパフォーマンスは
「写真映え」するのが大きな特徴です。
お客様が思わず撮影し
InstagramやX(旧Twitter)に投稿することで
無料の宣伝効果が期待できます。


実際に、スタチューパフォーマンスを
導入したイベントでは「イベント名+写真」が
SNSで拡散され、想定以上のPR効果が
出たケースもございます。

幅広い会場に対応可能

必要なスペースは 約2m×2m 程度。
ステージや大がかりな機材が不要で
通路や空きスペースでも実施可能です。
屋内外を問わず設置できるため、

  • 商業施設の入口や吹き抜けスペース
  • テーマパークや観光施設のフォトスポット
  • 展示会や企業イベントの受付・誘導エリア
  • 地域のお祭り・フェスティバルの回遊導線
    など、幅広いシーンで導入いただけます。

音が出せない場所でも安心

音響を使わないため、周囲に迷惑をかけずに演出可能です。
これは、図書館イベント、企業セミナー会場、ショッピングモールなど
音制限のある会場で特に重宝されます。

ブランドイメージアップ

スタチューパフォーマンスは「高級感」や「アート性」を演出できるため
企業ブランディングや商品プロモーションにも効果的です。
来場者の記憶に残りやすいため
イベント後の話題作りやリピーター獲得にもつながります。

つまり、スタチューパフォーマンスは
「人を集める・滞在させる・話題にさせる」三拍子揃ったパフォーマンス です。
設置場所に合わせて演出方法を柔軟に調整できますので
集客・販促・PR・ブランド価値向上といった
あらゆるイベント目的にフィットいたします。

もし具体的な会場やイベントの狙い
(集客強化・ブランド演出・SNS拡散など)が
ございましたら、ぜひお知らせください。
最適なプランをご提案し
イベントをより成功へと導くお手伝いをさせていただきます。

いただいた情報をもとにできる限り分かりやすく
そして最適なプランをご案内させていただきます。
お問い合わせを心よりお待ちしております。

下記の枠内太字 お問い合わせをクリックしてください。

お問い合わせ

番台家謝謝(大道芸) 天才イカレポンチ(パフォーマンス) めくり太郎(占い鑑定) 工作ワークショップイベントへの お仕事ご依頼やご質問の お問い合わせフォームページ…

お客様の声

30代女性

「最初は本当に銅像かと思ってたけど…急に動いて子どもが大爆笑!」

40代男性

「写真を撮っても全然動かない…と思ったら突然!動いて
空間全部がワクワクに変わりました」

小学5年男児

「人魚にコインを入れて動いた瞬間、拍手しちゃった(笑)」

出演実績多数↓↓↓

・大道芸ワールドカップin静岡
・ヘブンアーティストIN TOKYO
・野毛大道芸(横浜)
・横浜ユーラシアスタチューミュージアム
・清水みなと大道芸(静岡)
・ふじさわスタチュー美術館(神奈川)

・浅草あじさい祭大道芸フェスティバル
・KYOTO大道芸祭り
・浅草六区大道芸フェスティバル(東京) 

・まぜごはんLIVE(東京) 
・WINTER LACHEN(オーストリア)
・東京デックスビーチ......etc

番台家謝謝プロフィール

スタチューパフォーマンス(銅像芸)を
している芸人歴25年
東京都ヘブンアーティスト認定
番台家謝謝の
プロフィールは
下記の太字をクリックすると
ご覧いただけます。

東京の呼べる大道芸人! 番台家謝謝

名古屋生まれ、派手好き全開の40代男子! 世界9カ国・日本40都市以上で爆笑を巻き起こした、 脱力系サイレントコメディの天才!? B級感満載の名作アレンジショーで、 202…

Q&A(よくある)ご質問

お問い合わせで
よく頂くご質問をまとめたページです。
お問い合わせの前に参考にしてください。
(まだすべての項目を載せていないのでご了承ください)

Q&A(よくあるご質問)

大道芸、スタチューパフォーマンス、占い、工作ワークショップイベントへのお問い合わせでよく頂くご質問をまとめたページです。