(このページは、2025年5月17日更新)
~子どもたちの「やってみたい!」を引き出す体験型イベント~
全国各地のイベント・お祭り・子ども会・学園祭・企業ファミリーイベントなどで開催中!

こんな方におすすめです
・子ども向けの体験型イベントを探している保護者の方
・学校・幼稚園・保育園で創造力を育てるプログラムをお探しの教育関係者
・子どもたちに「自分で考え、作る楽しさ」を伝えたい方
STEAM教育や探究学習の導入にもぴったりです。
STEAM教育とは、遊びながら学べるのがポイント!
工作ワークショップはまさにSTEAM的。
- 自分で考えて素材を選ぶ(思考力・選択力)
- 手を使って形にする(創造力・工夫)
- 出来たものを人に見せて褒められる(自信・伝える力)
番台家謝謝のワークショップでは、
「作ってみたい!」というワクワクから始まり、
自然とSTEAMの5つの力を体験できます。
「STEAMって難しそう」と思われがちですが、
子どもにとっては「楽しい遊び」の延長です。
「楽しかった!」の中に、未来を生き抜く力がちゃんと育っていきます。
つくれる工作6選






各写真をクリックしていただくと
ワークショップの詳細が見ることが出来ます。
①ちょんまげづくり:侍気分を楽しめて、子供も大人にも人気!
②ピエロ仮面づくり:カラフルに変身して、大盛り上がり!
③ハロウィン仮面づくり:季節のイベントにぴったり!
④バッジづくり:自分だけのオリジナルデザインで世界に一つだけ!
⑤パズルづくり:家族で楽しめる思い出の一品!
⑥顔はめ看板づくり:写真映え間違いなし!
季節やイベントのテーマに合わせて、内容のカスタマイズも可能です。
↓↓↓ピエロ仮面作りワークショップのチラシです↓↓↓

講師プロフィール
番台家謝謝(ばんだいや しぇーしぇー)
・大阪芸術大学卒/日展入賞作家のお絵かき教室出身
・大道芸人
・子供向け工作ワークショップ講師歴11年。
・コミュニケーション重視で、初めてのお子様も安心
・派手な服とへぎそばが大好きな講師。

「作ってほめられる」体験が、子どもの自信になります。
子どもの頃、作ったものを「すごいね!」とほめられたことありませんか。
「自分で作ったものを、人に褒められる」
この体験は、自己肯定感や生きる力を育てる大きな一歩になります。
工作には、想像力・集中力・自己表現・達成感など、
子どもの成長に大切な力がたくさん詰まっています。
子どもたちは、自由な発想でどんどん面白いものを作る天才です。
その力を引き出せるように、「作ってみたい!」と思える内容や、
つい手を動かしたくなる雰囲気づくりにこだわっています。
20年以上の大道芸経験を活かし、子どもとのコミュニケーションもバッチリ。
ただ手を動かすだけでなく、子ども自身が主役になるしくみが詰まっています。
楽しく、気づけば夢中になる時間を一緒に体験しましょう。
講師:東京都認定ヘブンアーティスト番台家謝謝の
詳しいプロフィールは、下記よりご覧いただけます。
工作ワークショップ開催実績
これまでに全国50カ所以上のイベントやショッピングモール、小学校などで開催。
参加者からは「楽しかった!」「またやりたい!」との声を多数いただいています。
自治体・NPO・教育施設とのコラボ実績あり。
学校行事や学童保育での出張ワークショップ対応も可能です!




実際に開催した神奈川県公民館イベントでの
工作ワークショップの様子です。






マルシェイベントでの開催の様子。
イベントの趣旨に合わせて仮面の絵柄を変えることも
可能です。




たくさんの可愛いガイコツ仮面が誕生しました!
参加していただいた皆様ありがとうございました。
当日の様子を詳しく書いたブログです。↓↓↓↓↓↓
料金と準備について
- 基本料金の目安:
100名規模(材料費・人件費・交通費込)で10万円前後~ - 少人数(20~30名)イベントも対応可(料金は内容に応じてご相談)
- 必要なもの:テーブル、イス、電源(工作内容による)
※会場状況に応じて柔軟に対応いたします
材料や道具はすべてこちらでご用意します。
事前のやりとりで内容を決めていくので、初めての方でも安心です。
ワークショップ実施の流れ
- お問い合わせ・ご相談(フォーム)
↓ - 内容・人数・ご予算などのヒアリング(メールorオンライン)
↓ - ご提案・お見積もり(無料)
↓ - 開催当日までに準備の確認・ご連絡
↓ - 当日:準備や設営 → ワークショップ実施 → 片づけ(全て対応します)
※設営は30~60分程度/所要時間は30分~2時間など、内容により調整可能です。

ご依頼・お問い合わせはこちら
「日にちだけ決まってるけど内容はまだ…」
「子ども向けに何か楽しいことがしたい!」
そんな段階でも大丈夫です。
イベントの内容やご希望に合わせて、最適なワークショップをご提案します。
「まずどんなことができるか知りたい」でも大歓迎です。
対象年齢・人数・場所・ご予算の目安などをお知らせいただければ
無料でプランをお送りします。
お問い合わせフォームは↓↓↓
過去にご相談いただいた内容
・参加人数20名でも可能か←可能です!
・開催時間11時〜17時断続的に開催可能か←可能です!
・ワークショップを手伝うスタッフは必要か←必要ありません。
今後の予定は下記よりご確認いただけます。
もっと詳しくワークショップについて
知りたい方は専用ホームページを
ご覧ください。